やさしい刺激の鍼とお灸で施術する
腰痛、頸・肩こり、リウマチ、神経痛、手足のしびれ、めまい、耳鳴り、難聴、
顔面神経麻痺、頭痛、冷え性、生理痛、うつ状態、胃腸虚弱、その他…
長年悩んでいる、日々の生活にも困る、急に体調を崩してしまった、
どのような症状にも何らかの原因が必ず存在します。
原因を把握するために、まずいろいろとお伺いします。
その後、訴えておられる事はもちろん、お身体のいろいろな状態を「脈診」で調べます。
機械による検査はしません。施術にも、赤外線以外の機械は使用しません。
脈診で得られた情報をもとに「鍼(はり)」や「お灸(きゅう)」などで施術します。
私の手で調べて、私の手で施術いたします
院長 今井広行
広島県広島市中区八丁堀14-10
新八丁堀ビル4F
症例報告<腰痛・肩の痛み(五十肩)・顔面神経麻痺>を更新しました。
今週は、1月28日(木)・29日(金)午後に空きがございます。
ご予約の希望日時等がございましたら、お気軽にご連絡ください。
お待ちしております。
患者様が以前に元気だった時よりもさらに元気になられるように心がけ、若い方やご年配の方、その方にとって出来る限り良い状態のお身体に整えて「病気にならない、病気にかからない、たとえ病気になってもすぐ治る」ように丈夫な身体作りを目指し、若い人はさらに若々しく、ご年配の人は年齢を感じさせないお身体になっていただくよう、鍼灸にて懸命に丁寧に治療いたします。
【小さなお子様がいらっしゃる方へ】
小さなお子様がいらっしゃって、鍼灸の施術を受けに行きたくてもお越しいただけない場合は、どうぞご相談ください。
お身体の調子がすぐれないのに、お子様に手をとられて、なかなか治療を受けられずにお困りの方は、お気兼ねなくお子様とご一緒にご来院ください。
夫婦二人でお待ちしておりますが、まれに院長が一人で施術を行っている場合がございますので、特にお子様をお連れの場合は、事前にご連絡のうえご来院ください。
例えば「病院にまで行く感じではないけど少し調子が悪い、季節の変わり目で体調が悪くなる、腰痛や肩こり・頭痛など痛みやコリがなかなか改善しない、胃もたれや食欲がない、アレルギーの症状がひどい、なんとなくイライラする、よく眠れない、動悸がする」といった症状は、鍼灸治療で改善する可能性があります。
1997年、NIH(国立衛生研究所:米国)が、鍼灸療法は「一定の病気(症状)について、予防したり痛みを和らげたりする改善効果と科学的根拠があり、西洋医学の代替療法やさまざまな健康状態に対して用いられており、効果が有効的である」と発表しました。