<顔面神経麻痺:右側の顔面神経麻痺>
[症状]
3ヶ月前、右側顔面神経麻痺になる。
肩こりが非常に強い。腰痛はない。
その他問診等をするも、他に悪いところはない。
[治療]
発病して2ヶ月以上が経過していましたが、右側の麻痺はかなり残っていました。(目は完全に閉じれず、口元からは水などが流れ出る状態です。)
全身的に経絡診断を行い、加えて右側の顔面神経の状態を調べました。
右側の顔面神経には、風寒の外邪(ウイルス等)の反応がありました。
まずは、この風寒の外邪の除去を目標に鍼とお灸で治療を行いました。
強い肩こりも、この風寒の外邪の影響によるものだと考えました。
3週間後の第7診では、風寒の外邪はすでに取れているようでしたが、右側顔面神経の弱った状態は残っている反応でした。
更なる緩和を目指して、鍼とお灸で治療を継続しました。